
|
 |
静岡産くき茶 ■■■
富士山のふもとより静岡産100%の一番茶を原料とし
香ばしい風味を出すためマイクロ波と遠赤外線で
二度焙煎した強火仕上げをしています。
くき茶独自の甘みと香ばしい風味を是非ご賞味ください。 |
茶所静岡で一番茶にこだわる稲葉茶園 ■■■
そのこだわりは同じようにこだわりを持つ飲食店で確かに認められています。そんなお店の一つ、平成8年に開店し、今では静岡県東部に4店舗を持つこだわりとんかつの店「かつ政」。そのこだわりが受けて地元では“とんかつ”と言えば“かつ政”と言われる程の繁盛店です。 |
 |
 |
 |
 |
 |
お茶もTPOに合わせて使い方いろいろ
●●日本ならではのおもてなし●●
日本に生まれ日本人である以上、日本茶は大変身近な存在ではないでしょうか。
日本茶も中国茶も紅茶も原料は同じツバキ科の茶樹。しおらせてから発酵させる紅茶や、中国茶に対し、日本茶は摘んだ直後の葉を蒸すために葉の持つきれいな緑色が維持されると共に、ビタミン等の栄養素が失われず茶葉に残ると言うものです。他にも今話題のカテキンやフラボノール、カフェイン等も多く含まれます。
特に最近、お茶に含まれる「ポリフェノール」の効能が注目されています。赤ワインに含まれている、というので一時期話題になった成分で、カラダの細胞が酸化して衰えていくのを防ぐ役割があるのだそうです。食後に一杯のお茶、というのが健康には非常によいと言うことなのですネ。
何により食卓や団らんの場に欠かせない飲み物として日本人の生活に密着した日本茶、食卓の締めくくりには必須ではないでしょうか。
その締めくくりのお茶によってせっかくの真心を込めて作られた料理も台無しになってしまう恐れがあります。
要は、丹精込めて作られた料理を生かすも殺すも最後のお茶が大変重要なポイントになっています。
たとえば上品な和風料理にはまろやかな深蒸し茶、とんかつ・天ぷらには強火仕上げのくき茶、焼肉にはパンチの効いたほうじ茶、あるいは麺類にはすっきりとした煎茶など、当店では真心込めて作られた料理により適したお茶を追求し提供させていただいております。
そのきっかけになったのが皆様ご承知の“こだわりとんかつ・かつ政”様です。
高校の同級生だった秋山社長の“こだわり”に感銘し、とんかつに最高に適したお茶はと色々試行錯誤した結果到達したのが強火仕上げのくき茶です。
くき茶独自の甘味と、マイクロ波と遠赤外線の火入れによる香ばしい風味がマッチし、料理であるとんかつをひときわ引き立たせています。茶所である当地、静岡県富士市においてもかつ政様のお店のアンケートには、お茶がおいしかったとの答えが返ってきています。
現在、かつ政様はじめ、北海道の北見のかつ徳様、群馬のかつ丸様、大阪寝屋川の四国うどんかつ辰様、茨木のとんきゅう様、エー・パートナーズ様にお取り引きをさせて頂いております。
また、四国うどん様には焼き肉に合うパンチの効いたほうじ茶を、ティーサーバー用に加工し提供させていただいております。
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
●●● 稲葉茶園のこだわり ●●●
1 |
原材料 ..... |
厳選された静岡茶100%使用 |
2 |
香ばしい風味と甘味 ..... |
マイクロ波と遠赤外線火入れ |
3 |
新鮮パック ..... |
賞味期限・12ヶ月 |
商品名 |
規格 |
単価 |
備考 |
くき茶 |
500g |
1500円 |
1ケース42入り |
深むし茶 |
500g |
1500円 |
1ケース42入り |
ほうじ茶 |
500g |
700円 |
1ケース42入り |
|
 |
 |
 |
|